ひとり息子かあさんのただの日記

ひとり息子との ただの日記

suwada 爪切り!!

お題「#新生活が捗る逸品」

suwada 爪切り

f:id:mainichikaasannotadanonikki:20210428142000j:plain

suwada

 

誇りたい。

 

これは一生もの。

いつ、切れ味が劣るのだろうか?

爪は永遠と伸び続ける。

髪の毛は、自分で上手に切れないけれど、

爪は、自分で上手に切れる。

鋭角にスパッと切れるものだから、

爪切り後の、爪やすりは欠かせない。

と言いながら、やらない時もあるけど。。。

 

元は頂き物。

記念品的な。

こんな素晴らしい爪切りのことを知らなかったし、

自分で買うこともなかっただろう。

それまで使っていた100均の爪切りは、自然と出番が減っていった。

 

しかし、難点も然り。

動く子供には使えない。

肉を切ってしまいそうになるから。

我が家の4歳息子は、テレビに集中している時に限り、

最近やっと、この爪切りが使える。

 

私がおばあちゃんになっても、この爪切りは肌身離さずにあるんだろうな、

と思ってる。

そして、今日も、使ったよ。ありがとう。切れ味。

 

プレゼントに、困らない一品。

くれた方、どうも、ありがとう。

あなたはセンスがいいと、私は見る。✨✨

(何目線??笑)

 

 

家政婦 志麻さんから学んだこと

もともと料理が好きだった私のはず。。。

なのに、嫌いになってた。

毎日作らないといけないと思っていたから?

いい妻でありたいと思ってたから??

私、デキるんです、アピールだったから??

いずれにせよ、

コロナ禍も影響して、本当に、3食の度の食器洗いも含め、

嫌になってた。。。

 

TVで、

サタン志麻さんが出た時には、食いつくように見てた。

志麻さんは、他の時短で沢山作りますよ、って人より、

料理が綺麗だった。仕事が綺麗だった。

というように、私には見えた。

綺麗な仕事をする人が好き。

志麻さんの本、何冊読みあさったか。。。

その中でも、私の思考回路を変えてくれた一冊があった。

 

 『志麻さんの台所ルール』

 

フランスの家庭料理って、作るお母さんも食事を楽しむために、

グリルしただけ、ボイルしただけ、というシンプルな料理が多い。

日本のお母さん像って、家族にご飯食べさせるために、

ずっと台所にいる感じが強いのに比べ、

フランスのお母さんは、食卓に最初から参加し、楽しむって話。

 

私が嫁いだこの家は、築25年。

嫁に来る前からある家。

だから、台所の設計は義母がやってる。

何を感謝するかって、ガスオーブンがあること。

すぐに加熱するし、こんなに使い勝手がいいものがあるのか!と

電子オーブンしか知らなかった私。

とは、言っても、使う頻度は低かった。

 

だけど、

志麻さんから教わった、フランス家庭の食卓事情。

私だって、そうなるぞ!と思った時から、

オーブンに焼いておいてもらおう。

電気圧力鍋に作っておいてもらおう。

と、今まで、キッチンに立ってた時間を少なくすることにした。

そして、時間も決めた。作り始める時に、何時まで!と決めてね。

ダラダラ長い間、キッチンにいないようにした。

 

電気圧力鍋に関しては、もう1年以上前に買ったけれど、

買ってから1年以上、ずっと、これは買ってよかったわぁ!って夫にひたすら言ってた。

 

あと、志麻さんも勧められていたティファールのフランパンね!!

取手を外し、オーブンへ入れて、キッチンにいなくとも、オーブンに焼いておいてもらう。

って、知っていたであろう調理の仕方を考えることなく、やっていなかった。

 

最近は、料理中に、突然、一緒に遊ぼうと言ってくる息子に、

わかった!ちょっと待ってて!と言って、オーブンにお願いするようにした。

放っている間にできる料理たち✨

 

すると、ありきたりな言葉だけど、

息子と、じゃれつく時間が確保できた!!!!

 

ひとり息子だもん。いつも家に他の子供がいないんだもん。

こういう時が一人っ子の欠点かな?と思うけど、

 

丁寧に、息子に向き合いながら、過ごしていきたいと、

願望もこめて、ここに記します。

 

こんな試行錯誤、嫌いじゃないぞ。

 

今日も生きていてくれて、ありがとう。

生まれてきてくれて、ありがとう。

 

 

 

rakuten:all-kimuraya-jimbocho:10131755:detail

  

 

 

 

もっと早くMacBook にすればよかった

私、37歳。今まで19年間、Windowsのパソコンを使い続けてたけれど、

ここに来て、もう、持ちたかったものを買ってみよう、と初めてMacBook を買った。

iPhoneは使っていたのに、Windowsのパソコンだった。

Officeしか使わなかったパソコンだったから、安いDellでいいと、何年も思い、何回かの新調をしていた。

 


MacBookの利点。

何をとってみても、スタイリッシュでカッコいい。

持ち運びやすくて、軽い、薄い。

iPhoneと連動し、こんなにも簡単に共有できるなんて素晴らしい!と、いざ使ってみて実感する。

起動が秒。

マジでWindowsってなんだったん???って思うくらい、秒。

 


ただ、難点も然り。

Officeはクラウドで保存してるけど、

ワードで検索が出来ない。

(知らないだけか???分からんのじゃ、、、)

だから、それは、iPhone上でクラウドアプリで検索してる。

ー5/4 追記ー

Finderより検索できました☆ ほんと勝手が違うと慣れるまで時間がかかる私。

 

あと、確定申告に弱い。

今年からe-taxにて申請したけど、なんかmacだと上手くいかない。対応してないというか、やり方がスムーズには出来ない。

だから、Windowsのパソコンでやる。

お役所仕事には、

やっぱりWindowsなんだよ、ほんとに!!

パソコン2台広げて、確定申告してる時の私を

見て夫は、

「仕事できる人みたいだね」

と微笑してたのが、

腹立たしかったの忘れないわ、、、、

おまえの確定申告じゃああああああー!って💢

 

来年度末には、どうか、e-tax上では、

もっとMacBook でも、やりやすいように対応していてね。

 

パソコンを起動しやすくなったことは、

何にも変え難い。

Office以外に、活用せぇよ。。。

ブログは、パソコンのほうが、貼り付けやすかったりするからなー。

 

Apple製品が急に好きになった母さんなのでした。

 

 

f:id:mainichikaasannotadanonikki:20210428135036j:plain

macbookair

 

 

 

 

 

 

 

 

あの時の私へ。

歯磨きを嫌がる息子を羽交い締めに両手を押さえて、

無理矢理、歯を磨いてた私。

「あなたの為だと、あまり言いたくないけど、

こればっかりは、あなたの為だ」と言って。

 


息子はをご飯をあまり食べなかった。

1時間もかかって、毎食食べさせていた。

ご飯をあげるたびに、イライラし、疲弊してた私。

「自分で食べるんだよー!」と、

恐らく理解できない幼児に向かって、

なぜ出来ないのか?と連呼してた。

 


出先で、帰りたくないだの、

何か、自分の思い通りにいかなかったせいなのか、

んっまぁーー、泣いて泣いて、大暴れして、

無理矢理、車に乗せても、なお大泣き大暴れしてたけど、帰ろうとした時、

本当に、ポイって外に降ろしたいな、と思った私。

 


あれは、2歳ぐらいの時だったのかな?

たった2年くらい前の話なのに、

記憶が吹っ飛んでる。

f:id:mainichikaasannotadanonikki:20210428100710j:image

 

 

そんな我が子は、もうすぐ5歳。

 


自分の小さなご飯茶碗を持って、ご飯をよそってる。

歯磨きだって、全く嫌がらずにやってる。

車に乗って、シードベルト閉め忘れそうになったら、

自ら「お母さん!忘れてるよ」と言ってる。

 


子育ての経験なんぞ、なかった私に、

今のこんな姿は、全くもって想像できなかった。

いつも、思い通りにならない日常にイライライライラしてた。

 


あの時の私に、伝えたい。どぉーしても。

 


「あなたの息子、大丈夫ですよ。

こんなにも素晴らしく成長してますよ。」と。

 


今だって、欲を言ったら、

自分で下着をちゃんとズボンの中に閉まってほしい。

だけど、息子は言う。

「幼稚園では、してるから、家では、お願い」

そうなんだよね。

幼稚園では、気を張ってるというか、

ちゃんと頑張ってるんだよね。

 


時計を見ながら、支度とか、お風呂入るとか、や

らなきゃいけない時間が来るってことを分かってほしい。

 


欲を言い過ぎか。

息子を私と同じように考えて、って言ってるようなもんだね。

 


そんな大人みたいな、幼児は、いないか、、、

ん?いるのかな??

 


まっ、少なくとも、息子には、

ゆっくりでいいんだよ。

と、また闇夜パワー、大らかに考えられてる私になってる🖤

 


どぉーーして、朝を迎え、登園間近な時間になると、この大らかな気持ちは、吹っ飛ぶんだろーか、、、、

今朝も、ハイハイハイハイ!!って、両手を強く打って、早くしろぉーーって叫んでたわ、、、、、

 


母さん、マジで自分成長の修行させてもらってるよ、息子よ。

 


今日も生きていてくれて、ありがとう。

生まれてきてくれて、ありがとう。

こだわれてる事

 

息子の、食器に、なるべく陶器を使うこと。

離乳食の時はいただいたセラミックとかプラスチックとかの容器を使っていたけど、

だって、こんなんだもん、、、

f:id:mainichikaasannotadanonikki:20210428110049j:image

そら、ダメだよ、こんな時期は。

何するか分かんないからね、、、

 

自分で容器を持てるようになってからは、

汁椀以外は陶器にしてる。

割ってもいい。

割れる、ってことを学んで欲しかったし、

ちゃんと重みを感じ、

持って欲しいという気持ちを込めてね。

落としたら大変!と思うかもしれないけど、

 

そこは、ひとり息子ですからー。

 

手がかけられます。

割れた食器は、片付けますよー。

 

と言ったけど、、、

よく思い返したら、 息子の食器割ってるの、ほとんど私だったかも、、、と反省(笑)

 

気に入ってる食器を使おうと思う。

割りたくないなー、

とお気に入りは、 息子のマグカップ

美濃焼きだけどね。

割りませんよーに、わたし(笑)

f:id:mainichikaasannotadanonikki:20210428105708j:image

 

難点は、

気づくと、息子は、お皿を持って食べてない。

重いから?

と思いつつ、

なんで持たない?と聞くと、

「お皿の縁についてる おかずや米粒が、手につくのが嫌だ。」

と言ってたけど。

 

陶器にしてる障害でもなさそうだね。

 

割ったら、割ったで、

お皿選びという好きなことが出来るしーーー♫

と前向きに!考えよっ♪

 

今日も生きていてくれて、ありがとう。

生まれてきてくれて、ありがとう。

 

 

 

去年の今頃は、、、

去年のゴールデンウィークって、

「何してたんだっけなー」と夫がボソボソつぶやいてたので、

何にも思い付かなかった妻は、

携帯から去年の今頃の写真を見てみた。

 

息子、4月の入園式で1日登園したきりで、ずっとお休みだったからね。

入園式では、子ども達用にマスクが配られたけれど、マスクになんか慣れてない息子は、

もちろん、出来なかった。

泣いてたしね、、、制服着たくないとか、まぁ、不機嫌だった、、、

 

それでも、少しでも、外出る時は、マスクしなきゃいけない、3歳の息子とはいえどね。

 

初めてマスク出来たーーー!!!✨

って母さん感動した時のパシャリと一枚撮った写真。心が動いたのをよく覚えている。

今じゃー、マスクを自ら、置いてある場所に取りに行って、装着してる。

車から降りて、ちょっとコンビニ入るのにでも、なーんにも言わずにマスクを付けてくれる、この成長って、

母さんを感動させてくれてる。

こんな世の中め、、、と思うけど、

不平不満を言わずに、

適応したもん勝ちよ!✨

 

あとは、庭にプラレール出して、走らせたり、

折り畳みできるテーブルセット、ネットでポチッてして、よく外でランチした。

 

きっと、今年も、そのテーブルでバーベキューして、あっ!今年は、七輪を新調しようと思ってる!!それぐらいしか思い当たらないのだけど、

あとは、パンチングマシーン。

持ってたのが、そーだな、4ヶ月くらいで、穴空いて、萎んでしまったの。

息子と私のうっぷんばらしに活躍してくれた1000円のセールで売り出してたパンチングマシーン✨

なんだか、

新たに買おうと思ってるものを考えてたら、

楽しくなってきたぞ💛

 

息子がいるから、

母さん、何したら楽しくできるかなー?って考えてる。

エンターテイナー母さん。

こんな母さんとしての経験をさせてくれて、

ありがとな。

 

今日も生きていてくれて、ありがとう。

生まれてきてくれて、ありがとう。

 

 

登園までの口癖問題

スーパーにお肉とビールを買いに行った。

ふと。本売り場棚の小さな一角。

思わず、手に取った本。

これ↓

f:id:mainichikaasannotadanonikki:20210428111701j:plain

PHP

PHPのびのび子育て 2021年5月号

「早く!」をやめれば、子どもは変わる

えっ。

人参も苺も入ってる買い物かごに、秒で入れてた。

 

毎朝の私のイライラって、皆一緒だったか、やっぱり。

と思ったのが一番。

ダイニングにポイっと置いてたら、

夫でさえ、「ほんとかよ!」なんとブツブツ言いながら、

長い間、手にとって読んでた。

 

夫婦ふたりして、ザッと読んで、

初めて迎えた朝。

 

「早く、パジャマ脱ぎなよー!あっ、言っちゃだめだった・・・」

 

「早く、靴下履きなよー! 早くって言っちゃいけないんだけど・・・」

 

夫婦ふたりで、いつもの口癖を直そうと試みてた朝。

こんなにも、口の癖って、出ちゃうんだなー、と実感。

 

本に書いてあった通り、今までもやってたけどさ、

「時計の針、どこにいったら、なにをする??」「お着替えは?どこの針??」

というように、4歳息子自身で答えを出してもらおうと試みる。

息子「8のとこ行ったら!!」

「8じゃーーー家、出る時間だわ!!!」

息子「じゃーー、7!!」

「5分で全てできるか!!!!!💢」

の、すったもんだを繰り返す。

 

急にはできない。

わかってる。

 

それでも、本を読んだことによって、

「早く」しなきゃいけないのは、誰のためなのか?

「早く」の定義を掘り下げられた感じがする。

捉え方。

 

PHPのびのび子育て 430円で、どうやら、私のマインドの整理ができたというか、

背中を押してもらった感。

 

いつもより、4分早く、家を出られた。

朝の4分は大きい!!!

 

嗚呼💛家を出られた💛

と、内心、いつもより明るい気持ちで、車を運転していた。

はい、とーーーちゃーーーく!

行ってらっしゃい💛と送り出そうとした時、

 

えっ?!ポケットに入れてたはずの息子のマスクがない。

まっ、こんなこともあろうかと、予備のマスクは、車内にも、私のバックにもある💛

それすればいいさー、と出せば、

「これじゃ、やだー!!」「それも、やだー!!」

もう切り札がない。

登園時間は登園時間。

家には戻れないと諭しても、

泣く。泣く。お友達、目の前で、一緒に行こうって待ってくれてるのに、

泣く。

 

そして、母さん、、、折れたよ。

取りに帰ったよ。ヤツのお気に入りの電車柄のマスクを取りに。

道中、ニッコニコしてやがる息子。

母さん、車内で、叫んでた。

「パンダのマスク、前までは してたじゃーーーーん!

パンダでも、いいいいいいじゃーーーーーん💢」って叫んでた。

それでも、電車のマスクがつけられてると確信してる息子は、

ヘラヘラヘラヘラ笑ってらっしゃったよ。

 

母さん、、、、🍵

 

こんな修行をありがとう、息子。

今日も生きていてくれて、ありがとう。

生まれてきてくれて、ありがとう。。。